有休消化中の目標

介護士の日常やつぶやき

2021年11月10日に15年務めた施設を退職

そこから12月31日まで有休消化+公休の生活

2022年1月1日〜1月16日まではニートで休みを満喫

66日間に及ぶ大型連休でした🎇

その休みもとうとう終わろうとしています

悲しい・・😢

FIRE状態だったわけですが、自分の好きなことに挑戦できる時間があるというのは良いですね

俄然サイドFIREを目指したくなりました

新しい職場でもガッツリ働いて収入アップ+副業で稼いで投資に注ぎ込めるようにしていきたいです

私は有休消化期間中に以下の目標を定めました

  • ブログの開設 10記事
  • Twitterの開設 フォロワー100名
  • 筋トレ(ジム通い)週5
  • 禁煙
  • 息子が自転車に乗れるようになる
  • 息子がひらがなの読み書きできるようになる

結果は

ブログの開設 10記事 ⭕️

ブログの開設やプラグインの設定などはヒトデせいやチャンネルやゆかchannel、さっとがさんのyoutube動画を参考にしながら、無事にできました

パソコン音痴の自分でも一人でできたので、本当に助かりました

記事の内容はまだまだですが、当初の目標は達成

ツイッター開設 フォロワー100名 ❌

LINEも嫌いだった自分がTwitterやるなんて、一年前は想像できなかったですね

現在のフォロワーは30名

本当にありがたい💖

これからも役立つ情報やモチベーションを上げられる発信をしていければと思います

筋トレ(ジム通い) 週5 ⭕️

12月30日までは過去最高の体になりました

その後、地元に帰り3キロ太る・・

お陰で腹筋をバキバキにするという目標が新たにできました

禁煙 ❌

むしろ増えてしまった・・

慣れないパソコン作業や記事作成に行き詰まると、ついつい

浮いたタバコ代も投資に回すという狙いだったのですが

ちょっとこれは後回しにしちゃいました

息子が自転車に乗れるようになる ⭕️

一ヶ月くらい練習して乗れるようになりました(^ω^)

息子が自転車を漕いで私は後ろから走って追いかけていたのですが、最近はもう追いつけないですね

細い道はまだフラフラしますが、一緒にサイクリングできる日も近いかも

息子がひらがなの読み書きができるようになる 🔺

ほぼ毎日ドリルでちょっとづつ勉強

あ・お、ぬ・ねに苦戦しています

ふ を書くのも難しい

ただ何故か な を書くのはめっちゃ上手い

は 『はま寿司』で一瞬で覚えた

振り返ってみると充実した有休消化だった

あとはブログの記事作成やジム週5通いを、仕事をしながら継続できるかどうか

習慣化できるまで頑張るぞ

コメント

タイトルとURLをコピーしました