介護施設関連

介護施設関連

『介護施設でパソコンスキルは必要なの?』〜介護職で働きたい方へ〜

デジタル化による業務の効率化が課題の介護施設。パソコンスキルが全くないと介護施設では働けないのか。どの程度のスキルがあれば大丈夫なのか。私が過去に働いていた施設のデジタル化事情と照らし合わせながらお答えしていきます。
介護施設関連

『とある社畜介護士のルーティン』〜夜勤編〜

人によって様々なルーティン。今回はとある社畜介護士の夜勤前・夜勤中・夜勤後のルーティンを紹介します
介護施設関連

介護施設の間違ったコストダウン〜「それって、どうなの!?」〜

介護施設においてもコストダウンは大切。ただ時にコストダウンへの意識が強すぎるあまり「それは違うんじゃない」と思われる施策もあったりします。今回はそんな上と現場の意見がぶつかり合うコストダウンについての記事です
介護施設関連

『パワークッション』〜車いす用クッションで褥瘡(床ずれ)を予防しよう

パワークッションは①体圧分散性②自動体圧調整③除圧。これらの3要素で、お尻の痛みによる姿勢のくずれや褥瘡(床ずれ)の不安を軽減してくれます。このパワークッションを利用して褥瘡の症状が治った入居者さんの体験談を紹介します
介護に役立つ本

介護に役立つ本の紹介1〜10 まとめレビュー

過去に投稿した介護に役立つ本1〜10のまとめレビュー。介護施設や在宅介護、認知症、介護保険,アンガーマネジメントなどについて学びたいけど、どの本が良いのかわからない。そんな方にオススメの記事です
介護施設関連

『介護施設の勤務変更』〜シフトに翻弄される介護士の悲哀〜

介護施設ではシフトに悩まされる事が多い。急な欠勤でしょっちゅう勤務が変わったり連勤が続いたり。はたまたシフトが月末まで出ず予定を組めなかったり。今回はそんな介護施設で勤務変更によりシフトに振り回される介護士の悲哀について
介護士の日常やつぶやき

『介護士からのお願い』〜介護士のつぶやき36〜

約40年介護を続けてきた79歳の妻を海に車イスごと突き落として殺害するという悲惨な事件が起きました。老老介護が過去最多を更新した日本で同様の事件が起こさないためにも介護士をしている私からのお願いです
介護士の日常やつぶやき

『騙して介護施設に連れてこないで・・』〜介護士のつぶやき35〜

介護士で働いていると多くの困りごとがあります。その中でも特に困るのが『騙して介護施設に連れてくること』。今回は私が体験した客相とご家族の2つのケースを紹介します。ご本人に安心して施設で過ごしてもらいたい介護士からのお願い
介護施設関連

『リライブシャツで介護現場の負担軽減』〜現役介護士が実際に着てみた感想〜

リライブシャツは着るだけで柔軟性のアップ・身体能力の向上・快眠のサポート・腰痛や肩こりの予防に効果があると謳われています。本当に効果があるのか現役介護士がジムや介護施設、寝るときにリライブシャツを着て検証してみました
介護施設関連

『介護職でうつ病になってしまったら』〜私がうつになった時の症状と、その後の付き合い方〜

感情労働と呼ばれる介護職では精神的なストレスが溜まりやすく、うつ病に罹患する可能性が高い業種です。今回は私がうつ症状になった時の経緯や初期症状、治療法、その後の付き合い方などを紹介します。