介護施設で一番やっているレクリエーションは何か
こう聞かれたら皆さんは何と答えますか?
私なら歌!
歌にはストレス解消や認知症予防、身体機能の活性化に効果があります
準備も歌詞カードとCDの用意くらいで手軽に始められるし、何より歌うのが好きな高齢者はたくさんいらっしゃる
あ、ちなみに私がいた施設にはカラオケマシンみたいな
気の利いたものはありません
ぴえん😭
歌はレクリエーションに欠かせません
今回は私が介護施設で特によく歌った曲
つまり
入居者さんが歌詞を見なくても歌えるくらい馴染みがあって盛り上がる曲と、名曲なんだけど色々な理由でオススメしない曲を紹介したいと思います
この記事は介護施設で働きたいと思っている方や、童謡や歌謡曲にあまり詳しくない10〜20代の若い方向けです
介護施設に入社したり実習に行くと「なんかレクリエーションをやってみて」とお願いされることがある
人はそれを無茶ぶりと言う
とりあえず今回の記事で紹介する曲を知っておけば慌てふためくことは回避できるでしょう
あくまで主観なので、そこは大目に見てください
それではいってみましょー ٩( ᐛ )و
※この記事では内容に広告・プロモーションを含みます
介護施設でよく歌う曲5選
青い山脈 |
私が介護施設で一番歌ったであろう曲が青い山脈です。男性でこの曲が好きな方が多いのも理由の一つですね
勇ましく強そうな曲でいかにも男性が好きそうといった感じ
ちなみにウィキペディアの情報によると青い山脈のモデルは六甲山脈の連峰で、作曲者の服部良一は汽車から山脈を見て曲想を得たそうです
幸せなら手をたたこう |
坂本九の曲はどれもゆったりとした曲で高齢の方も歌いやすいのがポイント♪
「上を向いて歩こう」や「見上げてごらん夜の星を」などもよく歌っていました
そのなかでも「幸せなら手をたたこう」は体を動かしたりするので、歌のレクリエーションの最初に選曲して場の空気を温めるのに最適です
ちなみに拍手には自然と明るい気持ちになったり、音や動きでテンションが上がる効果があります
レクリエーションを始める前にウォーミングアップがてら拍手をすると場が盛り上がりやすくなりますよ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
憧れのハワイ航路 |
歌ってから海外旅行の思い出話までが鉄板コース
ひたすら歌い続けるのは辛いし味気ないので、こういう自然と会話にもっていける曲は歌のレクリエーションで重宝しています
高原列車は行く |
アップテンポな曲調で歌いやすく盛り上がります
サビの部分でスカーフを振ったりとアレンジしやすいし、入居者さんにタンバリンや鈴を渡して鳴らしてもらうのも良いですよ
富士山 |
歌のレクリエーションで一番難しいのは、どの入居者さんに合わせるかではないでしょうか
氷川きよしとか知らない入居者さんは普通にいますし、美空ひばりでも聴いたことがあまりないという方も案外いらっしゃいます。なかには嵐やEXILEの大ファンという入居者さんもいますね
特に童謡系の歌は難しく、入居者さんによっては「バカにして」とか「子供じゃないんだから」と嫌がられることもあります。一方で認知症状のある入居者さんだと童謡の方がいいこともある
チョイスが難しいのですが、童謡を好まない入居者さんでも「富士山」はオッケーだったりします
もしかしたら施設から富士山を眺めることができるので、それだけ馴染み深いからというのもあるかもしれません
私はいつも曲の締めで「富士山」を歌っています
ご高齢の方にとって富士山は特別なものだったりするよね
そうそう。
「富士山が見える」が入居の決め手な方もいらっしゃいます
名曲だけどオススメしない曲3選
365歩のマーチ |
365歩のマーチはノリが良く多くの入居者さんが知っている有名な曲、かつ運動も取り入れやすい曲です
それなのに私がオススメしないのは意外と曲のテンポが速いからです
歌い出しはいいのですがサビになるにつれテンポが速くなり、ついていけなくなる入居者さんが多数💦
歌が進むにつれ入居者さんの声がどんどん小さくなっていく・・
ハワイ航路もわりかしテンポが速いのですが歌詞の歌いやすさのためか、ついていけなくなる入居者さんはあまりいないですね
川の流れのように |
「川の流れのように」も名曲でテンポ自体はゆっくりなのですが、いかんせん音程が外れやすく歌うのが難しい
というか美空ひばりの曲は全般的に歌うのが難しいです
そのため坂本九とは真逆の理由で私はオススメしません
もちろん音程が外れても気持ちよく歌えているのなら全然良いのですが、歌い終わった後に消化不良になることがあります
津軽海峡冬景色 |
私も大好きな曲なのですが致命的な弱点が一つ
歌い終わった後にしんみりする
個人的にこのシーンとした感じになるのが耐えられないのでオススメしないです
リクエストがあれば皆で歌いますが、あえて自分からはしんみりする曲はチョイスしないですね
おまけ
施設でのイベントを考えていて「スタッフで日頃の感謝を歌にしよう」とか「出し物で合唱をしよう」となることがあります
そんな時に曲を何にするか迷うこともあるのではないでしょうか
そんな時は
命の理由(岩崎宏美) 世界に一つだけの花(SMAP) 長生き音頭(ヨネスケ) |
なんていかがでしょうか♪( ´θ`)ノ
命の理由はさだまさしの曲で、それを岩崎宏美がカバーしています。PVでは岩崎宏美が手話付きで歌っているので、耳が遠い入居者さんでも楽しんでもらうことができます。この曲を敬老会で披露してから入居者さんの間で手話がプチ流行したのも私の中では良き思い出
世界に一つだけの花は入居者さんにとって馴染みの曲ではありませんが、歌詞の良さと歌いやすさから練習を繰り返すうちに好きになる方も多いです
たまには知らない曲を練習して歌うのもいいですよ
当時いた施設では介護予防運動指導員の資格を持つスタッフがいて、その方に曲に合った振り付けを考えてもらい体操の時に使っていました
長生き音頭はとてもユーモラスな曲です
これは一緒に歌うというよりは、歌に合わせて体を動かすという感じ
YouTubeでも振り付け付きの動画があがっているので良かったら見てください
注意点は振りが速いので多少のアレンジが必要なことと、曲が長いので同じ振り付けだと最後の方は
まだ終わらないの!?ってなります
最後に
コロナの流行により介護施設で歌のレクリエーションをするのに躊躇することもあるのではないでしょうか
感染対策には気を配りながら実施する必要があります
歌レクは集団で行うことがほとんどでしょうから
- 1メートル以上の距離を取る
- 歌う時もマスクは着けたまま
- 換気
- 体調がすぐれない方は遠慮していただく
などなど
色々と言いましたが結局は入居者さんの好きな歌を思う存分に歌ってもらうのが一番楽しいと思います
元も子もねえな
何よりもまず自分が楽しむ
これがレクリエーションの鉄則でしょう!!
最後まで読んでいただき、ありがとうございましたm(_ _)m
良かったら他の記事も読んでくれたら嬉しいです☺️
宣伝コーナー |
※介護系の資格取得ならユーキャンがオススメ٩( ᐛ )و
ユーキャンのテキストは図解やイラストが豊富で初心者の視点でわかりやすく解説されていて、効率的に勉強を進めることができます
項目ごとに実践課題もあったりして、その都度自分の理解度を知ることも可能
また添削を提出すると講師からのコメント付きで返ってきたり質問をすることもできます
そういったサポートがあるのもユーキャンの魅力✨
ユーキャンについての記事はコチラから
コメント