#認知症

介護に役立つ本

『施設長たいへんです、すぐ来てください!認知症介護現場の事件簿』〜介護に役立つ本の紹介15〜

『施設長たいへんです、すぐ来てください!認知症介護現場の事件簿』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。著書では介護施設でのエピソードを交えながら分かりやすく認知症の症状を解説。テーマは重いのにクスッと笑えてサラサラ読めます
介護に役立つ本

介護に役立つ本の紹介1〜10 まとめレビュー

過去に投稿した介護に役立つ本1〜10のまとめレビュー。介護施設や在宅介護、認知症、介護保険,アンガーマネジメントなどについて学びたいけど、どの本が良いのかわからない。そんな方にオススメの記事です
介護に役立つ本

介護に役立つ本の紹介7〜ロスト・ケア〜

『ロスト・ケア』の特徴や構成、あらすじ、私の読んだ感想の記事。この本一冊に日本の介護における多くの問題や課題が凝縮されている。フィクションだけどノンフィクション、そう思わせるミステリー小説
介護に役立つ本

介護に役立つ本の紹介6〜ボクはやっと認知症のことがわかった〜

『ボクはやっと認知症のことがわかった』の特徴や構成、印象に残ったフレーズ、私の読んだ感想の記事になります。長谷川式簡易知能評価スケールを開発した長谷川和夫さんの著書。介護従事者もそうでない人にとってもオススメの一冊です
介護施設関連

『入院退去』〜続・業務スケジュールを無に帰す入居者さん〜

転倒リスクが高く目が離せない入居者さんの続編。マンツーマン対応で業務スケジュールが崩壊しスタッフは疲弊・・。そこから転倒、入院、退所、再入所。この1ヶ月の出来事についての記事です
介護施設関連

『認知症状による対応困難』〜業務スケジュールを全て無に帰す入居者さん〜

どの介護施設にも転倒リスクなどで目が離せない入居者さんっていませんか?私の施設にもそんな入居者さんが入所されました。認知症による対応困難・・。シフト毎の業務スケジュールは崩壊し、その方が中心の業務スケジュールとなる。入所から現時点までの関わりについての記事です
介護士の日常やつぶやき

『認知症になってからでは遅い』〜成年後見制度の利用はお早めに〜

成年後見制度は利用のタイミングが難しい!?ただ認知症が進行したりと機を逃すと色々と不都合があって大変です。この記事を読んで将来について話し合うきっかけになればと思います
介護士の日常やつぶやき

『私のおばあちゃんは認知症』〜急な環境の変化は認知症を悪化させる!?〜

高齢者の引っ越しや環境の変化は大きなストレスが伴い、認知症状が悪化してしまうことがあります。私のおばあちゃんも引っ越しが起因となりました。今回は私のおばあちゃんのちょっとした変化〜認知症状が悪化したその後までを紹介した記事です