「介護施設って大変そうだけど、実際はどうなの?」
「介護施設で働いているけど、入居者さんのお手伝い方法やスタッフとのコミュニケーションで悩みを抱えている」
このブログはそんな方達の一助となればと思い始めました
初めまして
やまちんと申します
今回は初記事なので私の自己紹介をしたいと思います
それでは、早速 ( ̄^ ̄)ゞ
経歴

1984年 岡山県生まれ
高校は関西(かんぜい)高校
岡山では有名な甲子園の常連校なんですよ
私はゴルフ部に所属していましたが、打ちっぱなしに飽きてしまい2年くらいで幽霊部員になっていましたが・・・
この時に何度かボランティアで特養を訪問し、介護について興味を持ち始めました
大学は大阪の桃山学院大学社会学部社会福祉学科卒業
社会福祉士の受験資格を持ってはいますが試験は受けていません💦

理由は勉強が嫌いだったから
大学ではボウリング部に所属。ハイスコアは278
しかしボウリングに飽きてしまい4年目の春頃から幽霊部員となる
そして
某企業の内定が決まり、地球上から一番たくさんのありがとうを集めるグループの一員となる
仕事の関係で横浜に移り住み、今も横浜らへんに住んでいます
仕事は会社を変えたりもしながら有料老人ホームに15年勤務
リーダー(主任)歴は10年で、シフト作成・他職種連携・ケアプランの立案・個別ケアの提案や見直し・人材育成・労務費の削減などやってきました
事務所にいるより、現場が好きです
15年という数字を一つの区切りと考え、他の形態の介護施設でもっと学びを深めたいと考えるようになり2022年からは特別養護老人ホームで勤務していましたが、なんやかんやあって退職
その後老人保健施設で心機一転❗️
住環境コーディネーター2級・介護福祉士・介護支援専門員・2種衛生管理士の資格を保持しており、認知症ケア専門士は失効しました(・Д・)

維持費が高くて・・
今の私

7歳の息子と13歳の娘と妻の4人暮らし
ペットでネコとウサギと金魚を飼っています
趣味は筋トレとYouTubeをダラダラ見ること
2021年12月からツイッターを始めました❗️
良かったらフォローお願いいたします
@syachikucare(社畜介護士 やまちん)
ブログの記事

介護
まず私のモットーは
毎週土曜日と日曜日に介護関連の記事の更新をしています
更新されていなかったらネタ切れなので察して下さいm(_ _)m
記事の内容は主に介護施設の現状や課題・問題へのアプローチの仕方・介護技術など
また日頃の勤務で感じたことを日記で綴ることもあります
そのほか介護に関するものや介護現場に役立つ本の紹介も始めました
介護関連の記事ってどうしても文章の羅列になって、専門用語があって、堅苦しいものになってしまいがち・・
私は読みやすい・わかりやすい・笑えるの3つをコンセプトに記事の作成をしています
否!!
作成できるように努力しています
否!!
作成できたらいいなーと思っています
筋トレ
筋トレを始めて8年になります。2022年7月〜『腹筋を割る』という目標を達成すべく、ボディメイクの進捗状況を月1回(第2週)報告しています
皆様にみてもらうことで自分へプレッシャーをかけていくスタイルです
併せて私の筋トレメニューやトレーニング風景、飲んでいるサプリについても発信しています
投資
2021年から投資(つみたてNISA)を始めました
毎月第1の土曜or日曜日に私が購入している商品の運用実績を報告しています
投資をしていて思ったことをつぶやいたり、つぶやかなかったり、、
その他
子育ての体験談やペットの事、その日の出来事を発信していきたいと思います
最後に
まだまだ手探り状態で拙い文章で申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いいたします
コメント