『介護施設のケアスタッフ』〜私の最強メンバー〜

介護施設関連
ピョン太
ピョン太

※この記事では内容に広告・プロモーションを含みます

介護施設で働いていると、「あの時のあのメンバーは最強だったな」と思い返すことってありませんか!?

今回は私が16年間、介護業界で働いてきて「このメンバーが最強だった」というのを紹介したいと思います

それでは、いってみましょー٩( ᐛ )و

かいご畑

私の最強ケアスタッフのメンツ

私が最強メンバーと思うのは有料老人ホームでリーダーをしていた時のメンバーです

個性豊かなメンバーをキャッチコピーと併せて紹介✨

お局タイプのMさん

女性スタッフのMさんは世間的にはお局と呼ばれるタイプ

自分が納得できないことに関しては「ありえないんですけど❗️」を口癖に、リーダーだろうと施設長だろうと吠えます😱

やまちん
やまちん

ぴえん💧

新人スタッフにとっては最初の関門で、Mさんのきつい言葉に落ち込むこともしばしばある

入居者さんの居室に入るとずっと話をしていて、数10分出てこないことも珍しくありません

一見するとトラブルメーカーなように見えますが・・

時間をかけて懐に入りさえすれば面倒見の良いお母さんタイプ。年齢もあるので仕事は早くないけれど、ケアは丁寧で業務が押しても入居者さんの話を最後まで親身になって聞くから、入居者さんからの信頼も厚い

それゆえに入居者さんの情報量は膨大で「何でそんなことまで知ってるの!?」驚くし、それが入居者さんのケアのヒントになることもたくさんありました

また夜勤前に道で転んで、夜勤後に病院に行ったら実は骨折していたというタフネスぶり

出会った当初とその後でイメージがガラッと変わるのがMさんの魅力と言えるかもしれません。吠えるけど、、、

私にとっては多くのことを学ばさせてもらった恩人ですね

石橋を叩いて渡らないタイプのFさん

Fさんもスタッフによっては、お局タイプと感じる人がいるかも

超慎重派で何か新しいことを始めようとすると、ほぼ必ずリスクを列挙しながら反対して物事が進まないことがある

またMさんは納得いかないと吠えますが、Fさんは針でチクチク刺してくるイメージ😱

ちょっとネチネチしているので後になってもこちらのイライラが残る

そんなFさんですがMさん同様、冗談を交えながら入居者さんの話を聞くのが上手い。また男性入居者さんから好かれる天性の才能を持ち合わせています

仕事はMさん以上に遅いですが、やっぱり丁寧でそつが無い

フロアの課題も的確に捉えており、「おかしくな〜い」を口癖に私に指摘してくれます

伝え方がムカつく(!?)ことはあるけど、指摘は的確だから反論の余地がない ( ̄^ ̄)

最初は『怖くてとっつきにくい』イメージのFさんでしたが、呑みに行ったりすると独特な感性と私生活のどんくささがギャップを生んで

やまちん
やまちん

この人、面白い❗️

と、感じるようになりました

仕事ではいい意味で緊張感を与えてくれるし、会議の時は「これ絶対Fさんがチクチク言ってくるから、こういう風に話を持っていこう」などリスクに対する対応まで深く考えるようになったのはFさんのお陰ですね

Fさんは慎重派でネガティブなところはあるけれど、リスクヘッジする上では組織にそういう人も必要なのかもと感じました

かいご畑

ゴッド!Sさん

女性スタッフのSさんを一言でいうとです

60代後半の非常勤なんですがバイタリティ溢れていて、20代のスタッフと遜色ない働きぶり

熟練の妙という言葉がピッタリで、あのMさんやFさんもSさんには頭が上がらない。それでいてリーダーになって数年程度の私を立ててくれて、何かあれば必ず相談してくれる。自分が間違った判断をしそうになれば優しく諭してくれたりもします

やまちん
やまちん

自分が60代になった時にSさんみたいになりたい❗️

そう思った方で本当に神です

私がリーダーなりたての頃はMさん、Fさん、Sさんに育ててもらって感謝しきれないですね。今の私があるのは御三方のお陰です。感謝感謝♪

イケイケなMさん

新卒3年目の女性スタッフのMさんはギャルタイプ。コミュニケーションお化けで人懐っこく、「みんな私の友達〜」といった感じで掃除のおばちゃんや厨房のおじさんなど、ありとあらゆる人とすぐに仲良くなれる

それは入居者さんやご家族に対してもスタンスが変わることはない

ただ、それは一方で『馴れ馴れしい』と見られることもあり、お局タイプのMさんやFさんとぶつかってしまうことも何度かありました

やまちん
やまちん

本人はあまり気にしない強メンタルであったりもする

それに『業務をいかに効率よく進めるかを考えるプロ』でもあり、お局MさんやFさんで押した業務をイケイケMさんが通常運転に戻す役割を担ってくれていたりします。イベントなどがある時はイケイケMさんの存在が本当にありがたい

若さゆえに効率ばかりに目がいくこともあるけど、フロアに欠かせないムードメイカー♪

次期リーダーのTさん

新卒で入社した男性スタッフのTさん。Tさんはほのぼした性格で見るからに優しさが滲み出てる

何事も器用にこなすタイプで、吸収力も高くチャレンジ精神も旺盛٩( ‘ω’ )و

当時は数年くらいフロアの男性スタッフが自分一人だったので、久しぶりの男性スタッフが配属されて嬉しかったな〜

ただ

たまに大きなポカをしたり、敬老の会など肝心なときに体調を崩して休むことがあるのが玉にキズ。その辺も彼が愛される理由なのかも・・

私の中では早い段階で「次のリーダーは彼だな」と思っていたのですが、実際にそうなったので私の目に狂いはなかった

有料老人ホームは2年前に辞めたけどTさんとは今でもたまに呑みに行って近況を語り合ったりと、仲良くさせてもらっています♪

かいご畑

クセが強いNさん

中途入社した介護未経験の50代男性スタッフのNさん

たぶん一生忘れることのないスタッフ

Nさんは巨漢で、それでいて絶望的に体が硬い・・。なので私たちと同じやり方で入居者さんのケアができない

私の介護技術の引き出しではどうしようもなく、PT(理学療法士)さんと一緒にNさんができるケア方法を考え抜いたのも今では良い思い出

そんなNさんですが話に夢中になるとピッチの音が聞こえなくなるという悪癖もありました。夜間にナースコールが鳴り止まなくて他フロアのスタッフが急いで駆けつけたら、居室でNさんが普通に喋っているなんてことが何度もあり、他フロアのスタッフからクレームがくることも・・

また視力もあまり良くなく、リクライニング車イスに座っている入居者さんの足先を壁などにぶつけて怪我をさせてしまうことも。他にもちょっとした事故を起こすことが多く、危機意識が薄いように感じたので事故防止委員会に入ってもらったのですが、しっくりこない

Nさんが輝く場所ってどこなのかな〜と、しばらく考えた末に担当してもらったのがアクティビティーPJ(プロジェクト)

当時いた有料は毎月外出アクをしていたのですが、行き先が水族館や植物園などマンネリ化していました。そこで色んなところに行ったことがあって、入居者さんとのお話が好きなNさんにその役割をお願いすることに

Nさんが外出アクでチョイスしていたのは神社巡りや法廷周りの散策・寿司屋での外食など、対象の入居者さんの趣味や過去の職業や今やりたいことにフォーカスして選んでいました

外出先を入居者さんと一緒に考えるNさんは本当にイキイキしてて、嬉しそうにプランを私に説明する姿が印象的。そこからNさんのフロアでの存在感は増していったように感じます

その後もちょいちょいポカをしてしまうNさんでしたが、楽しそうに仕事をされている姿を見ていると事故防止からアクティビティーに変更して正解だったなと

当時の私はスタッフの長所より短所に目が向いていましたが、長所をより伸ばすことも大事なことなんだなと感じました。その方が仕事に対するモチベーションも上がって結果的に入居者さんに良い影響をもたらしてくれる

とにかく明るいTさん

Tさんは非常勤の40代女性スタッフ。自分から意見を言うことはほぼなく基本的には指示まちタイプ

そんなTさんはイケイケMさんとタメをはるくらい、とにかく明るい。そしてお酒が大好き

介護の仕事を心から楽しんでいるといった感じで、誰からも好かれるタイプ。個性が強いフロアのメンバーの中でTさんの存在は私にとっては癒し (≧∀≦)

フロアに大きな影響をもたらすことはないけど、主張が強い方ばっかりだと疲れてしまうので、Tさんがうまく中和してくれるといった感じですね

最後に

今回は私の思う最強メンバーを紹介しました。タイプとしては

①フロアに良い意味で緊張感を与えてくれるスタッフ

②慎重派のスタッフ

③次期リーダーを担うスタッフ

④ムードメイカー

⑤効率的に業務をこなせるスタッフ

⑥神の存在

⑦アクティビティ大好き

若手スタッフとベテランスタッフがバランスよくいて、将来性もあるフロアで楽しかったですね。慎重派もいればイケイケもいる。お局タイプもいれば、それを凌駕する神の存在もいました

皆さんは「あの時のメンバーは最強だった」というのはありますか?

また、その時のメンバーはどんなタイプのスタッフがいましたか?

良かったらコメントで教えてくれると嬉しいです😄

最後まで読んでいただき、ありがとうございました❗️

お時間ありましたら他の記事も読んでくれたら嬉しいです

宣伝コーナー

※介護系の資格取得ならユーキャンがオススメ٩( ᐛ )و

ユーキャンのテキストは図解やイラストが豊富で初心者の視点でわかりやすく解説されていて、効率的に勉強を進めることができます

項目ごとに実践課題もあったりして、その都度自分の理解度を知ることも可能

また添削を提出すると講師からのコメント付きで返ってきたり質問をすることもできます

そういったサポートがあるのもユーキャンの魅力✨

全講座一覧

ユーキャンの記事についてはコチラから

コメント

タイトルとURLをコピーしました