『意味あるの!?』介護施設に理念は必要か不要か

介護施設関連
ピョン太
ピョン太

※この記事では内容に広告・プロモーションを含みます

とある日のツイートより

いつもながらではありますが稚拙なツイートをしてしまい反省・・

このツイートをした経緯としては私の職場では毎日理念の唱和があります

それが私には時代錯誤というか異質に感じられたからです

ただツイートのコメントでは理念の唱和をやっている介護施設は他にもあるようで驚きました

今回はそんな介護施設の理念について考えていきます

クリックジョブ介護

理念とは

そもそも理念とは何か

辞書で調べると

  • ある物事についての、こうあるべきだという根本の考え
  • 哲学で純粋に理性によって立てたれる超経験的な最高の理想的概念

「こうありたい」「こうしたい」という状態を指します

秘書 ミルク
秘書 ミルク

ちなみに

似たような言葉で方針とは

物事や計画を実行する上での、およその方向

「目的の達成の仕方」になります

介護施設の理念

今まで有料・特養・老健で働いてきましたが同じ介護施設なだけあって、理念の内容はどこも似たり寄ったりなんですよね

私が転職活動する時に会社の理念を重要視しないのは「大体どこも一緒だからです」

それに

理念は掲げられているけど「言ってることと、やってることが違う」と思う介護施設が多かったからです

ある時から理念=願望みたいなものと思うようになり、あまり気にしなくなりました

いわく

入居者(利用者)の尊厳を守る

入居者(利用者)が不利益になることをしない

その方らしさをサポート

入居者(利用者)本位

寄り添い

地域とのつながり

利益の追求・最大化

働くスタッフの自己研鑽

スタッフがやりがいや誇りを持って働ける


働きやすい環境づくり

公正明大

報告・連絡・相談

私が今までいた所は多少言葉が違えど、だいたいが上記の内容のどれかでした

ネットで他の介護施設の理念も調べてみましたが、やっぱりどこも似ていましたね

そして働きやすい環境とか言っておきながら上司がパワハラをしてたり、膨大な量の仕事を振られスタッフ全員の残業時間が月平均20時間を超えてしまっていたりする

理念って必要なの!?口だけじゃん

と思っていた時期も正直ありました

クリックジョブ介護

理念との関わり

今まで私がいた介護施設では理念に対する力の入れ方も全然違っていました

有料A

ここが理念に力を入れている度ナンバーワン❗️

ここも毎日の朝礼で理念の唱和をしていたけど15年前だから違和感はそんなになかったです

新卒でしたし・・

あとは半年か一年に一回のペースで理念の暗記テストがありました

おかげで10年以上たった今でもおぼろげではありますが理念を覚えています💦

まあ、社長の考えを浸透させるのに全力をかけるような会社でしたね

社内報の感想文とかの提出もあったし・・

今思うと色んな意味で異質だった

有料B

名札に理念の冊子を入れて常に携帯しておくことを義務付けられていましたが、特に朝礼で唱和するなんてことはなかったですね

ただ年に一回『理念研修』というものがあり、そこでは2時間くらいガッツリ理念と自身の行動について振り返る機会があります

普段は理念を見つめ直すという機会はないので、言い方によっては一年に一回理念をおもいだす場なのかも!?

特養

理念に触れる機会は全くなかったです😅

トイレに貼ってあったので何となく見ていましたが・・

そもそも施設長とかと顔を合わす朝礼とかが無かった

施設長が何を考えていて、どういう状態を目指していたのかもわからなかった

ただ理念のなかに「スタッフがのびのび働ける〜」みたいなものがあるのですが、パワハラ気質のある施設長だったので

「どこがやねん!!

とは思っていました

多分この時が「理念なんて、あってもなくても一緒」という考えがピークだったかも(/ _ ; )

理念を掲げる意味

改めてになりますが理念はその会社(施設)が最も大切にしている考え方です

理念を掲げる目的は会社(施設)の方向性を明確にし組織を一つにまとめるため

目指すべき将来像が定まることでやるべきこと・やってはならないことを浸透させることができる

逆に理念がないと

  • 施設の向かう方向がわからなくなる
  • 施設の認知度が高くならない
  • 人材採用に活用できない
  • 働くスタッフの価値観が統一されずバラバラな動きになる
  • 風土や文化が形成されない

思い当たる節はある・・

そう考えると理念はあって良いのかもとも思うし、とはいえ理念があるだけで上記が改善に向かうのかという疑問も残る

私の結論

今回ツイートをきっかけに理念について考える良い機会になりました

これからは理念についても意識を高めて、何か悩んだ時には企業理念に照らし合わせながら考えてみたいと思います

まずは自分自身が実践して何か変化があるのか体感してみます

一方で理念とは口先だけの施設があることも

また事実ではあるが・・

そして、その理念を浸透させるために施設は毎日の唱和であったり暗記テストといった手段をとっている

確かに「読んどいて」だけ伝えて、理念を熟読して完全に覚えるスタッフなんてそうそういないだろう(・Д・)

自分が正にそう

ただ・・

理念を浸透させるやり方というのもあると思うんですよ

毎日の唱和をすれば理念を覚えることはできるかもしれませんが、作業的に覚えただけで果たして実践ができるのか

暗記テストも一緒

注意喚起で貼ったポスターが日が経つにつれ景色と同化するのと似ているのかも・・

かといって私がいた有料Bのように一年に一回じゃスパンが長すぎる

そこで私が出した結論は

毎月のフロアMTで理念の中のワンフレーズにポイントを絞り振り返りを行う

毎月のフロアMTで10分と時間を決めた上で、理念のワンフレーズにフォーカスして自分の行動の振り返りをするというのはどうでしょうか?

そうすれば理念を覚えることができるし、理念に沿って自分が行動できているか考えるきっかけになります

よくばって毎回全ての理念の振り返りしていたら時間がどんどん超過してしまうので、一つに絞ってみんなで深掘りしていくのです

賛否があると思うし、たぶん否のほうが多いとは思う

でもせっかくなら嫌々でも無関心でもなく、うまく企業理念と付き合って自分の行動の振り返りや指針に活かしていきたい

私はそう思いました

最後まで読んでいただき、ありがとうございました

よかったら他の記事も読んでいただけると嬉しいです❗️

宣伝コーナー

介護系の資格取得ならユーキャンがオススメ٩( ᐛ )و

ユーキャンのテキストは図解やイラストが豊富で初心者の視点でわかりやすく解説されていて、効率的に勉強を進めることができます

項目ごとに実践課題もあったりして、その都度自分の理解度を知ることも可能

また添削を提出すると講師からのコメント付きで返ってきたり質問をすることもできます

そういったサポートがあるのもユーキャンの魅力✨

ユーキャンの通信講座

ユーキャンについての記事はコチラから

コメント

タイトルとURLをコピーしました